忍者ブログ
新居浜市を中心に、観光名所や旧跡をご案内する。 東洋のマチュピチュと呼ばれる、別子銅山、広瀬邸、広瀬歴史記念館などを中心に、ガイド養成講座を開催する。 外国人に英語と中国語でボランティアガイドをする。 外国人に日本の文化をお伝えするために年に2回のイベントを実施する。

2025

0505
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2018

0308






*日時:3月7日(水) 10時~12時

*場所:広瀬歴史記念館、

*ゲスト:宣教師 Mr.クック、Mr.マイヤーズ 

*参加者:12名(内新受講生3名)

 

新人さんのガイドは聞きやすく、堂々としており、ゲストのお二人が

一言一言、うなずいて、聞き入っている景色が印象に残りました。

大変、良かったです。

我々、先輩各位も頑張って模範を示していました。

私は上手く行かなかった? 反省と悔やみが少しだけ残りました。

次回に向けて、しっかりオサライ、気合いを入れます・・・ネ!!

昼食はいつもの通りヤナギダにて

たっぷり時間を掛けて、愉快な英語の会話に花が咲き、

食事も十分楽しみました。

うまかったよ!!

   (中村)
PR

2018

0214

 

*日 時:214日(水) 10時~12時

*場 所:まちづくり協働オフィス

*講 師:宣教師 Mr.クック Mr.マイヤーズ

*参加者:英語部(13名内新受講生4名)
     中国部(4名内新受講生1名)

 

本日も朝は大変冷え込みましたが、スッキリと快晴で
少し暖かくなりました!
青空に雪化粧した石鎚山頂は、
それはそれは見事で身も心もウキウキしました。

それもそのはず!?

 講座の始めの30分程は、ガイドの心得、先輩の体験談など
オリエンテーションを行いました。

 その後、英語部、中国語部に分かれて原稿の読み合わせを
行いましたが、英語部の方には若いアメリカ人男性宣教師
クックさんとマイヤーズさんが、特別講師として来て
くださいました!

部屋がパアーっと明るく活気づき、嬉しさと緊張で
ドキドキが止まりませんでした。

新人の方々は発音も素晴らしく流暢で、強力なメンバー
になること間違いなしです!
講師よりもお褒めの言葉を頂いてきっと大きな自信に
なったと思います。

久しぶりの外国の方を交えての会話は弾み
とても有意義な時間でした。
 そして会員・新人共に本当に外国の方との会話を
楽しみたいと思っているのだなと強く感じました。
なかなか言葉が発せない自分はとてももどかしかったです…。

 今年は、一言でも多く話せるようにトライ!チェンジ!    
 (阿部)

2018

0209

          

      例年にない寒波の襲来で寒い日が続きますが、
     皆様いかがお過ごしでしょうか?

     春告鳥のさえずりとともに、暖かい日差しを楽しめる季節が
     待ち遠しいですね。

    

   *日 時:2月7日(水) 9時50分~11時30分

   *場 所:マイントピア別子
   *ガイド:山下恭一様

   *参加者:14名(内受講生5名)

 さて、第三回体験講座 「マイントピア別子」 は、心配していた
 積雪もなく、予定通り 2月7日に実施することが出来ました。

 当日は、本館2Fの「端出場駅」から、「別子1号」に乗車して

 鉱山鉄道を走り、別子銅山の歴史を人形や模型で展示している
 観光坑道へ。

 旧火薬庫を利用して作られた長さ333mの観光坑道は、ご想像の
 通り 、震えるような寒さでした。しかし、山下さんの名ガイドの

おかげで、江戸時代から1973年(昭和48年)閉山までの
 別子銅山の歴史について、参加者全員がしっかりと勉強をさせて
 いただきました。

 山下さん、ありがとうございました!!
                          (山岡)

 

 

2018

0201

 場所:広瀬歴史記念館、旧広瀬邸にて

    1月31日(水)10:00~12:10 
      参加者:14名(内受講生4名)
      
 本日も厳寒の旧広瀬邸&庭園でしたが、皆様元気に熱心に久葉館長の説明を聞いておられました。何度聞いても本当にためになるお話で、前回には無かった新ネタもいくつかあり、これは毎回出席必須だな・・・と強く感じました!歴代のNHK大河ドラマと巧みに絡ませながらのわかりやすい説明と住友愛あふれるコメントに心が和みました。宰平の「一本気で自信家だけど、ちょっと細かい」性分も垣間見えてきました。お話を聞く度に、宰平を身近に感じてきます。研修に参加すると、やはり、テンションがアップしますね。帰宅して思わず、久葉館長おすすめのマンガですが。「猛き黄金の国」(宰平出演)を読み直したくなって、速攻で手に取りました。
   
                                    河村

2018

0130

                                          

 

 今日は、朝から雪が降りとても寒かったですね。皆様いかがお過ごしでしょうか?

いよいよガイド養成講座が始まりましたが、より一層身引き締まる思いがしました。

 

*日時:1月24日(水) 9時55分~12時

*場所:別子銅山記念館

*講師:永井館長

*参加者:14名

*新受講生:英語部  4名

     :中国語部 1名

    

 今年は、6ページの概要説明資料と旧別子案内図をご用意してくださいました。

前半は、会議室にて着席してお話して頂き(足も楽で)じっくり聞き入る事ができました。

後半は、展示物を見ながら別子銅山と住友そして新居浜の歴史をより詳しく教えて頂きました。

5人の新受講生の方々もとても熱心なご様子で、少し緩んでいた意欲を掻き立てられました!

 最後に外で集合写真を撮り無事に修了しました。

…キラキラ光る鉱石を見すぎて、外の全ての石も鉱石に見えてしまうと言うと館長さんもニヤリでした。
                                      
                                     阿部 
                          

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
バーコード
ブログ内検索
最新コメント
[07/15 ブランドN級品ブランドコピー 代引]
[07/03 日本超人気のスーパーコピーブランド激安通販専門店]
[07/02 日本超人気のスーパーコピーブランド激安通販専門店]
[06/26 LitAgrilt]
[06/25 LitAgrilt]
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP